會社について

雨上株式會社が目指すこと

雨が降って、上がって、また雨が降る。何気ない日々の中の当たり前の出来事。

人知れず循環しているこの自然のシステムの中で生かされていることに気付ける機会はあまりありません。

一方で、朝起きて寝るまでに、衣食住で困る事無く暮らせているのは、エネルギー、情報、食物、お金、物、等 人々が作り出したたくさんの仕組みが一定のルールに基づいて循環しているからです。

今 日本で起こっている極端な地域経済格差や都市部への人口の集中とストレスの大きな生活は、その「人々が作った仕組み」の循環が機能不全を起こしている事に端を発しています。

今求められているのは、過去に執着することなく、これまで地域で培って来たその場所独自の価値を見出し、人々の心に届く形に作り変える想像力ではないでしょうか?

雨上株式會社は今の時代に応じた新しい地域の循環の仕組を、デザインディレクションを通じて創造してゆきます。

 

會社情報

 

社名
雨上株式會社(あめあがるかぶしきがいしゃ)
企業サイトURL
http://ameagaru.co.jp
設立
2014年12月
資本金
450万円 平井俊旭70% (株)Smiles 30%
役員構成
  • 代表取締役社長 平井 俊旭
  • 取締役 遠山 正道
事業内容
  • 地域ブランディング
  • 商品開発ディレクション及びデザイン
  • コンペの企画書制作
  • イベントやツアーの企画、サポート
  • コミュニティー形成サポート
主要取引銀行
三菱東京UFJ銀行 滋賀銀行
本社所在地
〒520-1216 滋賀県高島市安曇川町中央3-7-1 ブレイン安曇川205
電話番号
090-2250-4730

事業内容

2014年12月
会社設立
2015年5月
本社を東京都目黒区から滋賀県高島市に移転
2015年7月
同市の企画調整課が実施したコンペ 「びわ湖高島ブランド戦略推進事業」を受託
2015年7月
同市の農業政策課が実施したコンペ 「高島市都市部における特産品販路開拓事業」をランドブレイン株式会社との共同提案により受託
2015年8月
朽木村おこし公社の9カ月間のアドバイザー契約
道の駅「藤樹の郷安曇川」指定管理者コンペの企画書作成
4社競合の中から同公社が受託
2016年6月
道の駅「藤樹の郷安曇川」カフェテリアのリノベーション実施
インテリアのデザイン設計及びグラフィックのディレクション業務の実施
2018年4月
2018年度 島根県立大学 大学改革事業アドバイザー契約受託
2018年6月
箱館山 パフェ専門店「LAMP」 展望スペース&カフェ「びわ湖のみえる丘」オープン
クライアント:(株)マックアース
業態プロデュース、インテリアデザイン、グラフィックデザインディレクション業務の実施
2018年8月
(株)澤村 新社屋竣工
クライアント:(株)澤村
デザインディレクション業務の実施

 

その他進行中の市内外企業のディレクション業務やブランディング業務を請け負っている。

略歴

代表取締役社長 平井俊旭
1993年
武蔵野美術大学 空間演出デザイ ン学科卒業
1993年
武蔵野美術大学 空間演出デザイ ン学科 研究室助手
1996年
インテリア設計事務所 株式会社 SUPER POTATO 入社
2001年
株式会社 Smiles 入社
スープの専門店「スープ ストック トーキョー」のアートディレクションを担当し、事業の創業期からブランディングに携わる。
2014年
雨上株式會社設立
2015年
本社を滋賀県高島市に移転させる