箱館山プロジェクト 2
びわ湖のみえる丘 プロデュース デザインディレクション
箱館山プロジェクト 1
パフェ専門店「LAMP」プロデュース、デザインディレクション
(株)澤村 新社屋プロジェクト
デザイン設計ディレクション
道の駅藤樹の郷安曇川「安曇川キッチン」
デザイン 設計 ディレクション
都市部における特産品販路開拓事業 3
高島市農産品認証制度マーク見直し案
高島市都市部における特産品販路開拓事業 2
特産品商品化プロジェクト
高島市都市部における特産品販路開拓事業 1
ヒビノハッコウ
びわ湖高島ブランド戦略推進事業 6
サトパス プロモーションムービー
びわ湖高島ブランド戦略推進事業 5
タカシマ / サトパス
びわ湖高島ブランド戦略推進事業 4
高島水の音 暮らしの音
びわ湖高島ブランド戦略推進事業 3
高島の食と人 ムービー
びわ湖高島ブランド戦略推進事業 2
高島の食と人-3つの〇〇- プロジェクト
びわ湖高島ブランド戦略推進事業 1
骨子と意図したこと
市原アート×ミックス「なっぱすごろく」プロジェクト2
まぜご飯Cafe 山覚俵屋
市原アート×ミックス「なっぱすごろく」プロジェクト 1
小湊鉄道駅弁プロジェクト
Smiles社員保養施設 河口湖ZING
古民家リノベーション
スマイルズオフィス
デザインディレクション
ファミリーレストラン100本のスプーン
店舗デザインディレクション
Soup Stock Tokyo のブランディング 7
国産木材活用の取組み
Soup Stock Tokyo のブランディング 6
コーディネート
Soup Stock Tokyo のブランディング 5
COOK BOOK「Soup Stock Tokyo のスープの作り方」
町おこしをしたい自治体や企業をサポート!お気軽にご相談を
地域活性のために町おこしを検討している自治体や企業の方は、雨上株式會社へご相談ください。これまでの経験や実績を活かし、地域ブランディングディレクターとしてそれぞれの地域の魅力を最大限に引き出した町おこしを企画・提案します。特産品を使った商品企画やパッケージのデザイン、販路拡大に向けたマーケティング、店舗デザインなど、あらゆる面から町おこしをサポートしてきた事例があります。滋賀を中心に、関西エリアの町おこしはぜひ雨上株式會社にお任せください。
企業と連携した町おこしに関するご相談なら雨上株式會社へ
- 会社名
- 雨上株式會社(あめあがるかぶしきがいしゃ)
- 企業サイトURL
- https://ameagaru.co.jp/
- 設立
- 2014年12月
- 資本金
- 450万円 平井俊旭70% (株)Smiles 30%
- 役員構成
-
- 代表取締役社長 平井 俊旭
- 取締役 遠山 正道
- 事業内容
-
- 地域ブランディング
- 商品開発ディレクション及びデザイン
- コンペの企画書制作
- イベントやツアーの企画、サポート
- コミュニティー形成サポート
- 主要取引銀行
- 三菱東京UFJ銀行 滋賀銀行
- 本社住所
- 〒520-1216 滋賀県高島市安曇川町中央3-7-1 ブレイン安曇川205
- 電話番号
- 090-2250-4730